冬期講習会<東京・神奈川>

イチ押しのコースはこれ!
- 数学100点コース
- 理科100点コース
- 社会100点コース
特長
- 自宅で受講する映像授業!
- いつでも、何度でも視聴可能!※1
- Wもぎを受験した人は、無料で受講できるコースあり!※2
※1受講期間内に限ります。
※22022年度内に「都立もぎ/都立そっくりテスト」「神奈川県入試そっくりもぎ」をお申し込み、ご入金いただいた方。
コース概要
都入試・合格対策を集中特訓
- Wもぎの新教育だから知っている、都入試に向けて押さえておきたい重要ポイントを集中特訓します。
- 配信期間中なら、いつでも何度でも視聴可能です。12月1日~3月8日の入試直前まで、繰り返し24時間視聴できます。
- 各コースに無料で受講できる講座を設けていますのでご確認ください。
※2022年度内の「都立もぎ/都立そっくりテスト」を一回以上お申し込み、ご入金いただいた方が対象です。
《都立対策》数学100点コース
■授業回数
50分×5回
■対象
数学が得意で、100点を目指す人
■コース内容
都入試の数学では例年、大問4(平面図形)と大問5(空間図形)で難問が出題されています。
今年度は大問4の問2(平面図形)で正答率2.3%、大問5の問2(空間図形)の正答率が1.2%でした。
これらの難問が解けないと100点はとれません。
本コースでは、100点を目指す人に、これらの難問を解くための技法を解説します。
■コース料金
11,000円(税込)
■カリキュラム
第1講座 ●平面図形・空間図形を解く講座①
第2講座 ●平面図形・空間図形を解く講座②
第3講座 ●平面図形・空間図形を解く講座③
第4講座 ●平面図形・空間図形を解く講座④
第5講座 ●平面図形・空間図形を解く講座⑤
※本コースには、無料での視聴可能な講座はありません。
《都立対策》数学78点コース
■授業回数
50分×10回
■対象
数学が苦手ではない人、78点位を目指す人
■コース内容
本コースでは、都立入試そっくりな問題を使って、78点を取れるようになる講義を行います。
例年、都入試数学の出題パターンは変わりません。
78点をとるために、解くべき問題と捨てるべき問題があります。
時間の無駄を省き解ける問題にじっくり取り組む感覚を身につけます。
■コース料金
11,000円(税込)
■カリキュラム
第1講座 ●都入試そっくりな問題で78点をとる① ※無料で視聴可能
第2講座 ●都入試そっくりな問題で78点をとる②
第3講座 ●都入試そっくりな問題で78点をとる③
第4講座 ●都入試そっくりな問題で78点をとる④
第5講座 ●都入試そっくりな問題で78点をとる⑤
第6講座 ●都入試そっくりな問題で78点をとる⑥
第7講座 ●都入試そっくりな問題で78点をとる⑦
第8講座 ●都入試そっくりな問題で78点をとる⑧
第9講座 ●都入試そっくりな問題で78点をとる⑨
第10講座 ●都入試そっくりな問題で78点をとる⑩
《都立対策》数学61点コース
■授業回数
50分×10回
■対象
数学が苦手な人、61点位を目指す人
■コース内容
数学が苦手な人にとって、今年度の都入試平均点は59点ですから、61点は至難の業です。
本コースでは都立そっくりな問題を使って、苦手でも61点をとれるようになる講義を行います。
61点を取るには、解くべき問題と捨てるべき問題があります。
時間の無駄を省き解ける問題にじっくり取り組む感覚を身につけます。
■コース料金
11,000円(税込)
■カリキュラム
第1講座 ●都入試そっくりな問題で61点をとる① ※無料で視聴可能
第2講座 ●都入試そっくりな問題で61点をとる②
第3講座 ●都入試そっくりな問題で61点をとる③
第4講座 ●都入試そっくりな問題で61点をとる④
第5講座 ●都入試そっくりな問題で61点をとる⑤
第6講座 ●都入試そっくりな問題で61点をとる⑥
第7講座 ●都入試そっくりな問題で61点をとる⑦
第8講座 ●都入試そっくりな問題で61点をとる⑧
第9講座 ●都入試そっくりな問題で61点をとる⑨
第10講座 ●都入試そっくりな問題で61点をとる⑩
《都立対策》理科100点コース
■授業回数
50分×10回
■対象
理科が得意で100点を目指す人
理科は苦手だけど20~30点の大幅アップを目指す人
■コース内容
今年度の都立入試では96点分が出題された「5科のポイントチェック」のバージョンアップ版を使って、単元ごとのまとめ8講座と、都立そっくりな問題を解説する2講座。
得意な人なら100点、苦手な人でも大幅アップを目指せる都入試得点アップコースです!
「5科のポイントチェック」の暗記で、都入試(令和4年度)の都入試・理科を何点取れるか検証しました!
くわしくはこちらから■コース料金
11,000円(税込)
■カリキュラム
第1講座 ●生物分野のまとめ①
第2講座 ●生物分野のまとめ②
第3講座 ●地学分野のまとめ①
第4講座 ●地学分野のまとめ②
第5講座 ●化学分野のまとめ①
第6講座 ●化学分野のまとめ②
第7講座 ●物理分野のまとめ①
第8講座 ●物理分野のまとめ②
第9講座 ●都入試そっくりな問題で100点をとる① ※無料で視聴可能
第10講座 ●都入試そっくりな問題で100点をとる②
《都立対策》社会100点コース
■授業回数
50分×10回
■対象
社会が得意で100点を目指す人
社会は苦手だけど20~30点の大幅アップを目指す人
■コース内容
今年度の都立入試では85点分が出題された「5科のポイントチェック」のバージョンアップ版を使って、単元ごとのまとめ8講座と、都立そっくりな問題を解説する2講座。
得意な人なら100点、苦手な人でも大幅アップを目指せる都入試得点アップコースです!
「5科のポイントチェック」の暗記で、都入試(令和4年度)の都入試・社会科を何点取れるか検証しました!
くわしくはこちらから■コース料金
11,000円(税込)
■カリキュラム
第1講座 ●地理分野のまとめ①
第2講座 ●地理分野のまとめ②
第3講座 ●地理分野のまとめ③
第4講座 ●歴史分野のまとめ①
第5講座 ●歴史分野のまとめ②
第6講座 ●歴史分野のまとめ③
第7講座 ●公民分野のまとめ①
第8講座 ●公民分野のまとめ②
第9講座 ●都入試そっくりな問題で100点をとる① ※無料で視聴可能
第10講座 ●都入試そっくりな問題で100点をとる②
《都立対策》国語・公式で解くコース
■授業回数
50分×10回
■対象
偏差値55以下の受験生
■コース内容
読解力に自信のない受験生を対象に、読解に必要なセオリーの読み方《公式》を使った、入試問題の解き方を身につけるコースです。
国語の公式とはどんなものだろう?
Wもぎの特典(※)で公式集が手に入ります!新教育のマイページにログインしてダウンロードしよう(Wもぎを受験していない人も、本コースを申し込めばダウンロードできます)。
※2022年度内の「都立もぎ/都立そっくりテスト」を一回以上お申し込み、ご入金いただいた方が対象です。
■コース料金
11,000円(税込)
■カリキュラム
第1講座 ●都入試そっくりな問題を公式で解く① ※無料で視聴可能
第2講座 ●都入試そっくりな問題を公式で解く②
第3講座 ●都入試そっくりな問題を公式で解く③
第4講座 ●都入試そっくりな問題を公式で解く④
第5講座 ●都入試そっくりな問題を公式で解く⑤
第6講座 ●都入試そっくりな問題を公式で解く⑥
第7講座 ●都入試そっくりな問題を公式で解く⑦
第8講座 ●都入試そっくりな問題を公式で解く⑧
第9講座 ●都入試そっくりな問題を公式で解く⑨
第10講座 ●都入試そっくりな問題を公式で解く⑩
《都立対策》英語・読解で強くなるコース
■授業回数
50分×10回
■対象
偏差値55以下の人
■コース内容
英文読解が苦手な人が、都入試レベルの問題に取り組むと、「英文が読めない」「問題が解けない」と嫌になります。
新教育では左ページに英文、右ページに日本語訳を配置した英文読解のための画期的なテキストをご用意!
英文読解に強くなれるコースです。
読解英文
左側に英文・注意すべき語句、右側に日本語訳・重要構文・重要表現がついていて、見開きになっているので、英文が一気に読める!

必修英単語集・必修英熟語集
Wもぎの特典(※)で都入試に必須の英単語集・英熟語集が手に入ります!新教育のマイページにログインしてダウンロードしてみよう(Wもぎを受験していない人も、本コースを申し込めばダウンロードできます)。
※2022年度内の「都立もぎ/都立そっくりテスト」を一回以上お申し込み、ご入金いただいた方が対象です。
■コース料金
11,000円(税込)
■カリキュラム
第1講座 ●都入試に読解で強くなる① ※無料で視聴可能
第2講座 ●都入試に読解で強くなる②
第3講座 ●都入試に読解で強くなる③
第4講座 ●都入試に読解で強くなる④
第5講座 ●都入試に読解で強くなる⑤
第6講座 ●都入試に読解で強くなる⑥
第7講座 ●都入試に読解で強くなる⑦
第8講座 ●都入試に読解で強くなる⑧
第9講座 ●都入試に読解で強くなる⑨
第10講座 ●都入試に読解で強くなる⑩
神奈川県入試・合格対策を集中特訓
- Wもぎの新教育だから知っている、神奈川県公立高校入試に向けて押さえておきたい重要ポイントを集中特訓します。
- 配信期間中なら、いつでも何度でも視聴可能です。12月1日~2月13日の入試直前まで、繰り返し24時間視聴できます。
- 各コースに無料で受講できる講座を設けていますのでご確認ください。
※2022年度内の「神奈川県入試そっくりもぎ」を一回以上お申し込み、ご入金いただいた方が対象です。
《神奈川県公立入試対策》数学100点コース
■授業回数
50分×5回
■対象
数学が得意で、100点を目指す人
■コース内容
県入試の数学では例年、問3(平面図形)と問6(空間図形)で難問が出題されています。
今年度は問3(エ)の平面図形で正答率0.7%、問6(ウ)の空間図形の正答率が2.7%でした。
これらの難問が解けないと100点はとれません。
本コースでは、100点を目指す人に、これらの難問を解くための技法を解説します。
■コース料金
11,000円(税込)
■カリキュラム
第1 講座 ●平面図形・空間図形を解く講座①
第2 講座 ●平面図形・空間図形を解く講座②
第3 講座 ●平面図形・空間図形を解く講座③
第4 講座 ●平面図形・空間図形を解く講座④
第5 講座 ●平面図形・空間図形を解く講座⑤
※本コースには、無料での視聴可能な講座はありません。
《神奈川県公立入試対策》数学77点コース
■授業回数
50分×10回
■対象
数学が苦手ではない人、77点位を目指す人
■コース内容
本コースでは、神奈川県公立入試そっくりな問題を使って、77点を取れるようになる講義を行います。
例年、県入試数学の出題パターンは変わりません。
77点をとるために、解くべき問題と捨てるべき問題があります。
時間の無駄を省き解ける問題にじっくり取り組む感覚を身につけます。
■コース料金
11,000円(税込)
■カリキュラム
第1講座 ●県入試そっくりな問題で77点をとる① ※無料で視聴可能
第2講座 ●県入試そっくりな問題で77点をとる②
第3講座 ●県入試そっくりな問題で77点をとる③
第4講座 ●県入試そっくりな問題で77点をとる④
第5講座 ●県入試そっくりな問題で77点をとる⑤
第6講座 ●県入試そっくりな問題で77点をとる⑥
第7講座 ●県入試そっくりな問題で77点をとる⑦
第8講座 ●県入試そっくりな問題で77点をとる⑧
第9講座 ●県入試そっくりな問題で77点をとる⑨
第10講座 ●県入試そっくりな問題で77点をとる⑩
《神奈川県公立入試対策》数学53点コース
■授業回数
50分×10回
■対象
数学が苦手な人、53点位を目指す人
■コース内容
数学が苦手な人にとって、今年度の県入試平均点は52.9点ですから、53点は至難の業です。
本コースでは県立そっくりな問題を使って、苦手でも53点をとれるようになる講義を行います。
53点を取るには、解くべき問題と捨てるべき問題があります。
時間の無駄を省き解ける問題にじっくり取り組む感覚を身につけます。
■コース料金
11,000円(税込)
■カリキュラム
第1講座 ●県入試そっくりな問題で53点をとる① ※無料で視聴可能
第2講座 ●県入試そっくりな問題で53点をとる②
第3講座 ●県入試そっくりな問題で53点をとる③
第4講座 ●県入試そっくりな問題で53点をとる④
第5講座 ●県入試そっくりな問題で53点をとる⑤
第6講座 ●県入試そっくりな問題で53点をとる⑥
第7講座 ●県入試そっくりな問題で53点をとる⑦
第8講座 ●県入試そっくりな問題で53点をとる⑧
第9講座 ●県入試そっくりな問題で53点をとる⑨
第10講座 ●県入試そっくりな問題で53点をとる⑩
《神奈川県公立入試対策》理科100点コース
■授業回数
50分×10回
■対象
理科が得意で100点を目指す人
理科は苦手だけど20~30点の大幅アップを目指す人
■コース内容
今年度の県入試では96点分が出題された「5科のポイントチェック」のバージョンアップ版を使って、単元ごとのまとめ8講座と、県入試そっくりな問題を解説する2講座。
得意な人なら100点、苦手な人でも大幅アップを目指せる入試得点アップコースです!
「5科のポイントチェック」の暗記で、県入試(令和4年度)の県入試・理科を何点取れるか検証しました!
くわしくはこちらから■コース料金
11,000円(税込)
■カリキュラム
第1講座 ●生物分野のまとめ①
第2講座 ●生物分野のまとめ②
第3講座 ●地学分野のまとめ①
第4講座 ●地学分野のまとめ②
第5講座 ●化学分野のまとめ①
第6講座 ●化学分野のまとめ②
第7講座 ●物理分野のまとめ①
第8講座 ●物理分野のまとめ②
第9講座 ●県入試そっくりな問題で100点をとる① ※無料で視聴可能
第10講座 ●県入試そっくりな問題で100点をとる②
《神奈川県公立入試対策》社会100点コース
■授業回数
50分×10回
■対象
社会が得意で100点を目指す人
社会は苦手だけど20~30点の大幅アップを目指す人
■コース内容
今年度の県入試では94点分が出題された「5科のポイントチェック」のバージョンアップ版を使って、単元ごとのまとめ8講座と、県入試そっくりな問題を解説する2講座。
得意な人なら100点、苦手な人でも大幅アップを目指せる入試得点アップコースです!
「5科のポイントチェック」の暗記で、県入試(令和4年度)の県入試・社会科を何点取れるか検証しました!
くわしくはこちらから■コース料金
11,000円(税込)
■カリキュラム
第1講座 ●地理分野のまとめ①
第2講座 ●地理分野のまとめ②
第3講座 ●地理分野のまとめ③
第4講座 ●歴史分野のまとめ①
第5講座 ●歴史分野のまとめ②
第6講座 ●歴史分野のまとめ③
第7講座 ●公民分野のまとめ①
第8講座 ●公民分野のまとめ②
第9講座 ●県入試そっくりな問題で100点をとる① ※無料で視聴可能
第10講座 ●県入試そっくりな問題で100点をとる②
《神奈川県公立入試対策》国語・公式で解くコース
■授業回数
50分×10回
■対象
偏差値55以下の受験生
■コース内容
読解力に自信のない受験生を対象に、読解に必要なセオリーの読み方《公式》を使った、入試問題の解き方を身につけるコースです。
国語の公式とはどんなものだろう?
Wもぎの特典(※)で公式集が手に入ります!新教育のマイページにログインしてダウンロードしよう(Wもぎを受験していない人も、本コースを申し込めばダウンロードできます)。
※2022年度内の「神奈川県入試そっくりもぎ」を一回以上お申し込み、ご入金いただいた方が対象です。
■コース料金
11,000円(税込)
■カリキュラム
第1講座 ●県入試そっくりな問題を公式で解く① ※無料で視聴可能
第2講座 ●県入試そっくりな問題を公式で解く②
第3講座 ●県入試そっくりな問題を公式で解く③
第4講座 ●県入試そっくりな問題を公式で解く④
第5講座 ●県入試そっくりな問題を公式で解く⑤
第6講座 ●県入試そっくりな問題を公式で解く⑥
第7講座 ●県入試そっくりな問題を公式で解く⑦
第8講座 ●県入試そっくりな問題を公式で解く⑧
第9講座 ●県入試そっくりな問題を公式で解く⑨
第10講座 ●県入試そっくりな問題を公式で解く⑩
《神奈川県公立入試対策》英語・読解で強くなるコース
■授業回数
50分×10回
■対象
偏差値55以下の人
■コース内容
英文読解が苦手な人が、県入試レベルの問題に取り組むと、「英文が読めない」「問題が解けない」と嫌になります。
新教育では左ページに英文、右ページに日本語訳を配置した英文読解のための画期的な問題集をご用意!
英文読解に強くなれるコースです。
読解英文
左側に英文・注意すべき語句、右側に日本語訳・重要構文・重要表現がついていて、見開きになっているので、英文が一気に読める!

必修英単語集・必修英熟語集
Wもぎの特典(※)で都入試に必須の英単語集・英熟語集が手に入ります!新教育のマイページにログインしてダウンロードしてみよう(Wもぎを受験していない人も、本コースを申し込めばダウンロードできます)。
※2022年度内の「神奈川県入試そっくりもぎ」を一回以上お申し込み、ご入金いただいた方が対象です。
■コース料金
11,000円(税込)
■カリキュラム
第1講座 ●県入試に読解で強くなる① ※無料で視聴可能
第2講座 ●県入試に読解で強くなる②
第3講座 ●県入試に読解で強くなる③
第4講座 ●県入試に読解で強くなる④
第5講座 ●県入試に読解で強くなる⑤
第6講座 ●県入試に読解で強くなる⑥
第7講座 ●県入試に読解で強くなる⑦
第8講座 ●県入試に読解で強くなる⑧
第9講座 ●県入試に読解で強くなる⑨
第10講座 ●県入試に読解で強くなる⑩
学習の進め方
数学・英語・国語
新教育オリジナルの教材と映像授業で学習を進めます。
教材の問題を解いておき、映像授業で解説講義を受講する学習サイクルですから、英語・数学・国語では全ての講座で予習が必要です。
理科・社会
社会と理科の第1講座~第8講座は単元別のまとめ授業のため予習の必要はありませんが、第9講座・第10講座では予習が必要です。
申込~授業開始の流れ
1.新教育のマイページから冬期講習会を申し込む。
※お申し込み期間は2022/11/1~2022/12/31です。
※教材が品切れになった場合、お申し込みを締切とする場合がございます。
2.新教育から教材一式が届く。
※教材の発送開始は11月中旬を予定しています。以降はお申し込み後約一週間でお送りいたします。
3.「授業の進め方」を確認する。
※「授業の進め方」は教材に同送いたします。
4.予習をする(予習の必要のない講座もあります)。
※理科と社会の1~8講座には予習の必要はありません。
※数学、英語、国語の全講座と理科、社会の9・10講座は予習必須です。
5.マイページにログインして、映像授業を視聴する。
※視聴期間は東京版で2022/12/1~2023/3/8、神奈川版で2022/12/1~2023/2/13となります。
充実したオリジナル教材
お申し込み後、約一週間で教材一式をお届けします。
- 学習の進め方
- テキストまたはプリント教材
※一部弊社HP よりダウンロードしていただく教材がございます。
A.国語
- プリント教材(全講座分)
- 説明的文章読解・文学的文章読解・古文読解・漢文読解のポイント(こちらはHPからダウンロード)


B.数学
- プリント教材(全講座分)


C.英語
- 読解英文<テキスト>
- プリント教材(全講座分)
- 必修英単語集・必修英熟語集(こちらはHPからダウンロード)


D.社会
- 5科のポイントチェック<社会>
※Wもぎ特典の「5科のポイントチェック」をバージョンアップしました。 - プリント教材(2講座分)


E.理科
- 5科のポイントチェック<理科>
※Wもぎ特典の「5科のポイントチェック」をバージョンアップしました。 - プリント教材(2講座分)


申込方法
パソコン・スマホから
新教育ホームページから画面の案内に従ってお申し込みください。
お申し込み開始は11月1日を予定しています。
※決済方法は ①コンビニ ②クレジット の2種類です。
ご利用になれるコンビニ店
セブンイレブン,ローソン,ミニストップ,ファミリーマート,セイコーマート
ご注意
※映像授業はインターネットを介して、ご自宅のパソコン、またはスマートフォン・タブレットを使ってのご視聴となりますので、お申し込み前に必ず動作環境をお確かめください。
※教材の発送開始は11月中旬を予定しています。以降はお申し込み、ご入金いただきますと約一週間で教材一式(テキストまたはプリント教材等)をお送りします。もし、到着しないようでしたら、お手数ですがご連絡ください。
※映像授業の視聴にかかるデータ通信料はお客様負担となりますので、スマートフォン・タブレットをご利用の場合、Wi-Fi環境でのご利用をお勧めします。
※2022年度内のWもぎ「都立もぎ/都立そっくりテスト」・Wもぎ「神奈川県入試そっくりもぎ」を受験された方は、各コースのうち無料で視聴が可能な講座があります。
※お支払済の受講料は、理由を問わずご返金できませんのでご注意ください。
推奨する動作環境
パソコン
インターネットに接続したパソコンをご用意ください。ご視聴の都度、インターネットに接続してのご利用となります。
※映像をダウンロードする形式ではありません。
※DVDではありません。
対応OS
- Windows 最新の2バージョン
- MacOSX 最新の2バージョン
対応ブラウザ
Windows
- Google Chrome(最新バージョン)
- Microsoft Edge(最新バージョン)
- Mozilla Firefox(最新バージョン)
MacOS
- Safari(最新バージョン)
- Mozilla Firefox(最新バージョン)
※複数の端末(またはブラウザ、タブ)でご覧の場合の動作保証はしておりません。あらかじめご了承ください。
スマートフォン・タブレット
インターネットに接続したスマートフォン・タブレットをご用意ください。ご視聴の都度、インターネットに接続してのご利用となります。
※データ量が多いため、Wi-Fi環境でのご視聴をおすすめします。
※アプリをダウンロードする形式ではありません。
対応OS
- Android 8.0以上
- iOS最新バージョン
対応ブラウザ
Android
- モバイル版Chrome(最新バージョン)
iPhone
- iOS safari(最新バージョン)
※標準ブラウザ(スマートフォンに初期搭載されているブラウザ)以外ではご利用いただけません。
※ガラホはご利用になれません。